アンパンマンの歌

誰にでも、幼い頃聞いた懐かしい歌やメロディがあると思う。

ひと月ほど前、ソウル土産に頂いたCDは、新鮮な驚きを持って現れた。

チョー ヨンピル!

1383972215860

今回、新曲の「ハロー」(http://www.youtube.com/watch?v=t9AhglqU0gsが大ヒットで、何でも日本公演は15年ぶりとのこと。

CD を懐かしく眺める私より、演歌歌手など興味もない20代の娘が好きになり、コンサートもぎりぎりチケットを調達。

意外な展開に、わたしは遠い記憶を手繰り寄せてみた。

20年も前になります。

当時、私は子供達の学校の送り迎えが毎日の日課で、車の中では必ず、音楽が流れていた。
特に、わたしはサザンとチョーヨンピルのCD を頻繁に聞いていて、その合間にディズニーの映画音楽などを流していたのだが。

サザンや、ディズニーは、みんな大好きで覚えていたが、さすがにチョー ヨンピルの歌はたったひとつ   ♪オンマや~♪♪のフレーズが有名な曲を除いて何にも覚えていないのだった。

さもありなん。。韓国語だし。

覚えてないと言いつつも、彼の一音一音 迫力のある発声と体全体から発せられる、何だろう・・
岡本太郎の”芸術は爆発だ!”  と対極の
静かな熱情がダイレクトに魂を揺さぶるものだから、静かなバラード調など聞かされたらたまらない。

20年もずっと眠っていた懐かしい旋律まで呼び起こしてくれたに違いない。

音楽は熱い癒しです。。
懐かしい思い出まで連れてきてくれる。
ストレスフルな今の時代にこそ、たくさんの人たちの大きな力となっているだろうと思う。

今朝、運転中のこと。

ウン?!
ラジオからアンパンマンの主題歌が!

すましてボリューム上げて、助手席の反抗期真っ盛りの高校生の息子を横目でそーっと見ると・

なるほど、首が上下にリズムを取っているよ(^^)
童心に帰ってるなぁ (笑)

音楽は無限。

1件のコメント

  • 2番目

    くっくっく、面白い

コメントを残す