ゆく年来る年
12月は何かと忙しない月ではあるけれど。
前にも書いた、保険の仕事をしているSさんのことが、どうしても気になり、忙しい中、先日、出て来てもらいました。
まずは、緑内症、心配していた眼圧も大丈夫ということで、いよいよ本題に。
前回、私が彼女から聞いたストレスの中身は、何人もの人から借金を申し込まれ、断れない事。
ほとんど返らないこと、更にお付き合いや義理に絡んで、毎月4件もの健康食品を定期購入しているとのことでした。
人の良いSさんも、ここまで経済的な負担が重なると、それは大変なストレスですよね。
確かに、親しいお付き合いの中での貸し借りあるでしょう。
でも、Sさんのはどうも違うように見えます。
現に彼女はそれが原因で具合が悪くなったのではないかと危惧しています。
彼女にも2014年に向け、新たな目標や希望があり、仕事への抱負も語ってくれました。
私は、これを契機にいらない義理や、悪意なお付き合いの関係を思い切って絶つよう進言しました。
私と違って、彼女はフルタイムで仕事をこなし、母親の介護もしています。もう、そう決心するにちょうどいい機会だと思うのです。
とはいえ、優しい彼女のことです。断り切れるのか、私は心配・・・
今夜は大晦日で紅白歌合戦ですが、究極のお断りのパフォーマンスを披露したサザンの、あの桑田圭祐をいつも思い出してしまうのです。
ある年、サザンが出場ということで楽しみにしていたのですが、彼は何と大御所 三波春男の出で立ち、和服姿に白塗りの顔で「お客様は神様ですー」なんて連呼したものだから。
もちろん、翌年のオファーは無いですよね。(笑)
(NHK怒り心頭だったとか・・・のちに週刊誌で読みました)
ストレートに辞退せず、茶目っ気でお断り同然のパフォーマンスを披露するあたりは、これも彼独特のセンスなんでしょうね。
普通な私たち、彼女がこれからどう断る姿勢を立てていくのか。
カウントダウンの横浜港の汽笛を聞きながら、祈りましょう。
ゆく年よ・・・悪縁共々連れて行け!